メンバー紹介
東北大学の公式留学支援団体「GCS」のメンバーをご紹介します!









1
川口 遼 KAWAGUCHI Ryo
-
所属・学年: 工学部・化学・バイオ工学科 3年
-
プログラム: 交換留学(大学間)
-
留 学 先: カリフォルニア大学バークレー校(アメリカ)
-
留 学 期 間: 2021年8月~2022年5月(約9ヶ月間)
-
留学先での学習・研究分野: 化学工学
-
留学中に取り組んでいたこと: 自分の専門の授業(座学+実験)、専門外の授業、ジム、スポーツ、旅行(アメリカ1周)、現地に住んでいる日本人とのお話、Language Exchange
-
留学は常に不安がつきまとうものだと思うので、私ができることを精一杯できればいいなと思います!
2
遊佐 真 YUSA Makoto
-
所属・学年: 文学部 人文社会学科 4年(留学開始時:文学部3年)
-
プログラム: 交換留学(大学間)
-
留 学 先: ベイラー大学(アメリカ)
-
留 学 期 間: 2021年8月~2022年5月(約9ヶ月間)
-
留学先での学習・研究分野: 社会学、心理学、コミュニケーション、データサイエンス
-
留学中に取り組んでいたこと: 一人旅、ソフトボール大会出場、東北大生向けのオンラインイベントの企画・運営
-
短期留学経験: 海外体験プログラム(アメリカ・学部1年時)
-
もし留学について迷っていたら、ぜひ一歩踏み出してみてください。留学がみなさんにとって最高の学びの機会となるように、全力でサポートします!
3
吉本 壮汰 YOSHIMOTO Sota
-
所属・学年: 理学部地圏環境科学科3年(留学開始時:理学部2年)
-
プログラム: 交換留学(大学間)
-
留 学 先: ペンシルベニア州立大学(アメリカ)
-
留 学 期 間: 2021年8月-2022年6月(約10ヶ月間)
-
留学先での学習・研究分野: 地理学、地学
-
留学中に取り組んでいたこと: 研究活動、小児がん治療の寄附を募る学生団体でのボランティア、日本食づくり、アメフト観戦、筋トレ
-
”留学”を知ることが、留学への第一歩かもしれません。”留学気になるな〜”、”いきたいな〜”そんな興味や思いがあるなら、ぜひ一度話に来てみてください。じっくり話を聞いて、留学準備のお手伝いをしたいと思います。We are Tohoku University
4
畑 敦也 HATA Atsuya
-
所属・学年: 文学部 文化人類学専修 4年 (留学開始時:文学部3年)
-
プログラム: 交換留学(大学間)
-
留 学 先: アラスカ大学フェアバンクス校(アメリカ)
-
留 学 期 間: 2022年1月〜2022年12月(約1年間)
-
留学先での学習・研究分野: アラスカ先住民研究・文化人類学
-
留学中に取り組んでいたこと: Iñu-Yupiaqダンスグループ、Yugtun Egmilta(ユピック語学習グループ)、Japan Alaska Club共同代表、大学の日本語クラスのTA
-
「留学したい」ってチラッとでも感じたら、現実や不安が追いついてしまう前に、まず動き出してしまいましょう。そのちょっとした衝動は、きっとあなたを新しい世界へと連れていってくれるはずです。
5
吉川 綾乃 YOSHIKAWA Ayano
-
所属・学年: 経済学部経済学科4年(留学開始時:経済学部3年)
-
プログラム: 交換留学(大学間)
-
留 学 先: シェフィールド大学(イギリス)
-
留 学 期 間: 2021年9月〜2022年6月(約10ヶ月間)
-
留学先での学習・研究分野: 都市計画
-
留学中に取り組んでいたこと: Urban Studies and Planningという学部の授業履修(講義、グループワーク、現地調査、エッセイ)、Japan Societyのイベント参加、長期休暇のヨーロッパ旅行
-
短期留学経験: SAP (イギリス・学部1年時)
-
留学への憧れを具体的な計画にする過程は初めはハードルが高く感じるかもしれませんが、皆さんそれぞれに合った留学実現を全力でサポートします!またイギリス留学や業務スーパー奨学金については私の経験をお話できるので気軽に何でも聞いてください!
6
時任 晴央 TOKITO Haruhisa
-
所属・学年: 農学部 生物生産科学科 4年(留学開始時:農学部3年)
-
プログラム: 交換留学(大学間)
-
留 学 先: ストックホルム大学
-
留 学 期 間: 2022年1月〜2023年1月(約12ヶ月間)
-
留学先での学習・研究分野: スウェーデンの現代社会学、国際関係学、気候変動学、異文化教育学
-
留学中に取り組んでいたこと: スウェーデン語など外国語の勉強、学内サークル(環境系)、日本語カフェ
-
みなさんが留学したくなるような情報を発信していきます!
7
市川 慶太郎 ICHIKAWA Keitaro
-
所属・学年: 工学研究科 量子エネルギー工学専攻 修士2年(留学開始時:工学部3年)
-
プログラム: 交換留学(大学間)
-
留 学 先: Embry Riddle Aeronautical University(アメリカ), KTH Royal Institute of Technology(スウェーデン)
-
留 学 期 間: 2022年8月~2022年12月 (約4ヶ月間), 2019年8月~2022年3月 (約7ヶ月間)
-
留学先での学習・研究分野: 航空安全/ヒューマンファクタ(ERAU),原子力工学/原子力安全(KTH)
-
留学中に取り組んでいたこと: インターナショナルウィーク日本代表,サッカークラブ,ハイキング,Observation flight,Chi alpha(サークル),観光(アリゾナ,フロリダ,オレゴン),コネクション作り
-
短期留学経験: SAP Waterloo program(カナダ・学部2年時), AHFE2022 International conference(アメリカ・修士2年時)
-
世界が君を待っている!
GCSについて
GCSメンバー紹介