メンバー紹介
東北大学の公式留学支援団体「GCS」のメンバーをご紹介します!










1
川口 遼 KAWAGUCHI Ryo
-
所属・学年: 工学部・化学・バイオ工学科 3年
-
プログラム: 交換留学(大学間)
-
留 学 先: カリフォルニア大学バークレー校(アメリカ)
-
留 学 期 間: 2021年8月~2022年5月(約9ヶ月間)
-
留学先での学習・研究分野: 化学工学
-
留学中に取り組んでいたこと: 自分の専門の授業(座学+実験)、専門外の授業、ジム、スポーツ、旅行(アメリカ1周)、現地に住んでいる日本人とのお話、Language Exchange
-
留学は常に不安がつきまとうものだと思うので、私ができることを精一杯できればいいなと思います!
2
遊佐 真 YUSA Makoto
-
所属・学年: 文学部 人文社会学科 4年(留学開始時:文学部3年)
-
プログラム: 交換留学(大学間)
-
留 学 先: ベイラー大学(アメリカ)
-
留 学 期 間: 2021年8月~2022年5月(約9ヶ月間)
-
留学先での学習・研究分野: 社会学、心理学、コミュニケーション、データサイエンス
-
留学中に取り組んでいたこと: 一人旅、ソフトボール大会出場、東北大生向けのオンラインイベントの企画・運営
-
短期留学経験: 海外体験プログラム(アメリカ・学部1年時)
-
もし留学について迷っていたら、ぜひ一歩踏み出してみてください。留学がみなさんにとって最高の学びの機会となるように、全力でサポートします!
3
五十嵐 海里 IGARASHI Misato
-
所属・学年: 法学部 法学科 4年 (留学開始時:法学部 3年)
-
プログラム: 交換留学(大学間)
-
留 学 先: カリフォルニア大学バークレー校(アメリカ)
-
留 学 期 間: 2021年8月~2022年5月 (約10ヶ月間)
-
留学先での学習・研究分野: 国際開発学、政治学、ジェンダー学
-
留学中に取り組んでいたこと: 女性の自立支援を行うNPO団体でインターン、日本文化紹介イベントの開催、アメリカ各地への旅行
-
短期留学経験: 入学前海外研修(アメリカ・入学前)、SAP(オーストラリア、学部1年時)、EDGE-NEXT海外研修(フィンランド、学部1年時)
-
東北大学には、留学へ行くための様々なチャンスやサポートが揃っています。留学に行ってみたいと思ったら、ぜひ気軽に相談してください!いつでもお待ちしています!
4
吉本 壮汰 YOSHIMOTO Sota
-
所属・学年: 理学部地圏環境科学科3年(留学開始時:理学部2年)
-
プログラム: 交換留学(部局間)
-
留 学 先: ペンシルベニア州立大学(アメリカ)
-
留 学 期 間: 2021年8月-2022年6月(約10ヶ月間)
-
留学先での学習・研究分野: 地理学、地学
-
留学中に取り組んでいたこと: 研究活動、小児がん治療の寄附を募る学生団体でのボランティア、日本食づくり、アメフト観戦、筋トレ
-
”留学”を知ることが、留学への第一歩かもしれません。”留学気になるな〜”、”いきたいな〜”そんな興味や思いがあるなら、ぜひ一度話に来てみてください。じっくり話を聞いて、留学準備のお手伝いをしたいと思います。We are Tohoku University
5
亀岡 咲月 KAMEOKA Satsuki
-
所属・学年: 農学部応用生物化学科4年(留学開始時:農学部応用生物化学科3年)
-
プログラム: 交換留学(大学間)
-
留 学 先: カリフォルニア大学デイビス校(アメリカ)
-
留 学 期 間: 2021年9月〜2023年6月(約10ヶ月間)
-
留学先での学習・研究分野: 食品化学
-
留学中に取り組んでいたこと: 授業の履修、企業の商品開発コンペへの参加、研究室ボランティア、その他大学・専攻分野関連のイベントボランティア、学部内の学生団体や国際系の団体への参加
-
短期留学経験: SAP(インドネシア・学部1年)
-
応募時から帰国まで様々な準備、提出物がある留学ですが、少しでも不安が減るようサポートしていきたいです。
6
吉川 綾乃 YOSHIKAWA Ayano
-
所属・学年: 経済学部経済学科4年(留学開始時:経済学部3年)
-
プログラム: 交換留学(大学間)
-
留 学 先: シェフィールド大学(イギリス)
-
留 学 期 間: 2021年9月〜2022年6月(約10ヶ月間)
-
留学先での学習・研究分野: 都市計画
-
留学中に取り組んでいたこと: Urban Studies and Planningという学部の授業履修(講義、グループワーク、現地調査、エッセイ)、Japan Societyのイベント参加、長期休暇のヨーロッパ旅行
-
短期留学経験: SAP (イギリス・学部1年時)
-
留学への憧れを具体的な計画にする過程は初めはハードルが高く感じるかもしれませんが、皆さんそれぞれに合った留学実現を全力でサポートします!またイギリス留学や業務スーパー奨学金については私の経験をお話できるので気軽に何でも聞いてください!
7
大友 沙紀 OTOMO Saki
-
所属・学年: 工学研究科 技術社会システム専攻 修士2年(留学開始時:工学部 3年)
-
プログラム: 交換留学(部局間)
-
留 学 先: デンマーク工科大学(デンマーク)
-
留 学 期 間: 2019年9月〜2020年3月(約7ヶ月)
-
留学先での学習・研究分野: 情報工学/ 経営工学
-
留学中に取り組んでいたこと: サークル活動(ヨガ/ダンス) 、ボランティア活動(移民向けIT教室/母子家庭支援の非営利カフェ)、 交流イベントの企画・運営
-
短期留学経験: SAP(アメリカ・学部1年時)、Tampere Summer School(フィンランド・学部2年時)、日韓学術文化交流事業訪韓団(韓国・学部2年時)
-
留学は敷居の高い挑戦に思えるかもしれませんが、”行ってみたい!”というシンプルな気持ちを大切に踏み出してみてください。長期短期問わず国選びから出国まで、精一杯サポートしたいと思います!
8
MIZUTA Yuho
-
所属・学年: 農学研究科 修士2年 (留学開始時:農学部 3年)
-
プログラム: 交換留学(大学間)
-
留 学 先: トゥルク 大学(フィンランド )
-
留 学 期 間: 2018年9月~2019年5月(約10ヶ月間)
-
留学先での学習・研究分野: 食品化学、薬学、社会福祉
-
留学中に取り組んでいたこと: 東アジア文化・言語サークルでの活動
-
留学の方法・目的は多種多様です。留学に興味のある皆さんそれぞれに合わせたお手伝いができればと思います。
9
植木 青空 UEKI Aozora
-
所属・学年: 理学部化学科4年(留学開始時:理学部 4年)
-
プログラム: 交換留学(大学間)
-
留 学 先: トゥルク 大学(フィンランド )
-
留 学 期 間: 2021年9月~2022年5月 (約9ヶ月間)
-
留学先での学習・研究分野: 多文化教育・サステナビリティ
-
留学中に取り組んでいたこと: 授業の履修・現地学校視察・ジム・スポーツ・旅行
-
留学に少しでも興味を持ったら、ぜひ気軽に相談してください!いつでもお話ししましょう!
GCSについて
GCSメンバー紹介